AUVIカテゴリー区分
AUVI『AUTOMOTIVE REGULATIONS情報』では、各国の法規情報を26カテゴリーに分類し、お客様が必要なカテゴリーをお選びいただけます。膨大な量の法規内容の中、当該カテゴリーに関連する条項のみを、選択することが可能です。
A. 認証 | G. ホイール、タイヤ | M. 排出ガス | S. 歩行者保護 | Y. 特殊目的車 |
B. 定義/単位 | H. ドライビング | N. 騒音 | T. 換気/空調 | Z. 電気自動車 |
C. 重量/寸法 | I. 拘束システム/シート | O. 操縦、点検 | U. 付属品 | |
D. ライティング | J. 衝突予防 | P. 盗難防止 | V. 無線通信規則 | |
E. 運転視野関係 | K. 車内安全関連 | Q. 危険物質・ リサイクル |
W. 安全規則 (総合) |
|
F. ブレーキ | L. 電子部品/EMC | R. 外装部品等 | X. 公共 サービス車 |
全26カテゴリ- |
さらにサブカテゴリーに分類
分野 | 分野 コード |
カテゴリー コード |
サブカテゴリー名称 (和文) |
認証 | A | AU-004 | 規則の適用 |
AU-005 | 基本規則 | ||
AU-006 | 認証の相互承認 | ||
AU-007 | 型式認証(車両) | ||
AU-008 | 型式認証(部品) | ||
AU-022 | 車体の色 | ||
AU-024 | 消費者保護/リコール | ||
AU-069 | VIN | ||
AU-070 | 言語 | ||
AU-123 | ナンバープレート | ||
定義/単位 | B | AU-027 | 一般定義 |
AU-028 | 車両分類 | ||
AU-101 | 測定単位 | ||
AU-124 | 規制一覧 | ||
重量/寸法 | C | AU-029 | 寸法 |
AU-030 | 地上高 | ||
AU-031 | 乗員(寸法) | ||
AU-032 | 回転特性 | ||
AU-095 | 質量 | ||
AU-096 | 積載貨物 | ||
AU-097 | 乗員重量 | ||
AU-098 | 荷重支持 | ||
AU-099 | 牽引荷重 | ||
AU-100 | トレーラの牽引 | ||
ライティング | D | AU-071 | リバースランプ |
AU-072 | コーナリングランプ | ||
AU-073 | 日中走行用ランプ | ||
AU-074 | 方向指示器 | ||
AU-075 | ドアライト | ||
AU-076 | エンドアウトラインマーカーランプ | ||
AU-077 | フロントフォグランプ | ||
AU-078 | フロントポジションランプ | ||
AU-079 | ハザードランプ | ||
AU-080 | ヘッドランプ | ||
AU-081 | 識別ランプ | ||
AU-082 | フィラメントランプ | ||
AU-083 | 灯火器の取り付け | ||
AU-084 | 車内灯 | ||
AU-085 | 車両認識マーキング | ||
AU-086 | パーキングランプ | ||
AU-087 | リアフォグランプ | ||
AU-088 | リアポジションランプ | ||
AU-089 | 後部番号灯 | ||
AU-090 | レトロリフレクタ | ||
AU-091 | サイドマーカーランプ | ||
AU-092 | ストップランプ | ||
AU-093 | ランプの使用 | ||
AU-153 | 三角警告板 | ||
運転視野関係 | E | AU-009 | 警報音発信装置 |
AU-046 | 直接視野 | ||
AU-047 | 関節視野装置 | ||
AU-158 | ウインドウ | ||
AU-159 | ワイパー/ウォッシャー | ||
ブレーキ | F | AU-011 | ブレーキ |
AU-119 | 圧力容器(空気ブレーキリザーバー) | ||
AU-154 | 車輪止めブロック | ||
ホイール、タイヤ | G | AU-003 | 滑り止め装置(スノーチェーン) |
AU-132 | スペアタイヤ | ||
AU-156 | サスペンションシステム | ||
AU-157 | ホイール、タイヤ | ||
ドライビング | H | AU-002 | アクセルペダル |
AU-026 | 機械的連結装置 | ||
AU-138 | スピード制限 | ||
AU-140 | ステアリング・コラム | ||
AU-141 | ステアリング・システム | ||
AU-162 | 自動運転 | ||
拘束システム/シート | I | AU-125 | 拘束システム(総合) |
AU-126 | 拘束システム(使用) | ||
AU-127 | CRS(チャイルドシート) | ||
AU-128 | シートベルト、アンカレッジ | ||
AU-129 | シート、アンカレッジ、ヘッドレスト | ||
衝突予防 | J | AU-010 | 車体強度 |
AU-055 | 燃料システムの完全性 | ||
AU-094 | 積荷安定装置 | ||
AU-104 | NCAP | ||
AU-108 | 衝突時における乗員保護(総合) | ||
AU-109 | 前面衝突時における乗員保護 | ||
AU-110 | 内部突起物 | ||
AU-111 | 側面衝突時における乗員保護 | ||
AU-112 | 後部衝突における乗員保護 | ||
AU-113 | ルーフクラッシュ耐性 | ||
AU-114 | ステアリング機構の変位 | ||
AU-115 | フロントガラスゾーン | ||
車内安全関連 | K | AU-033 | ドア、ロックシステム |
AU-034 | 運転者席(装置及び寸法) | ||
AU-035 | パーティション | ||
AU-050 | 材料の難燃性 | ||
AU-054 | 燃料装置特性 | ||
AU-056 | 燃料装置(CNG) | ||
AU-057 | 燃料装置(水素) | ||
AU-058 | 燃料装置(LPG) | ||
AU-119 | 圧力容器(空気ブレーキリザーバー) | ||
AU-139 | 安定性、側面傾斜 | ||
AU-149 | トランク・リリース | ||
電子部品/EMC | L | AU-023 | 通信システム(HMI) |
AU-037 | 電気電子機器 | ||
AU-038 | EMC(電磁両立性) | ||
AU-043 | EDR(イベントデータレコーダー) | ||
AU-163 | サイバーセキュリティ | ||
排出ガス | M | AU-039 | 車内の排出 |
AU-040 | エンジン構造 | ||
AU-041 | エンジン性能 | ||
AU-042 | 環境親和性 | ||
AU-044 | 排出ガス | ||
AU-052 | 燃料消費 | ||
AU-053 | 燃料規格 | ||
AU-144 | 排気管 | ||
AU-161 | OBD | ||
騒音 | N | AU-042 | 環境親和性 |
AU-103 | マフラー | ||
AU-105 | 車外騒音 | ||
AU-106 | 車内騒音 | ||
操縦、点検 | O | AU-036 | コントロール類 |
AU-116 | ペダル | ||
AU-118 | パワーウインドウ等 | ||
AU-130 | バックギア | ||
AU-142 | タコグラフ | ||
AU-143 | スピードメーター | ||
AU-148 | トランスミッションシステム | ||
盗難防止 | P | AU-145 | 盗難防止システム(法的要求) |
AU-146 | 盗難防止システム(保険上の要求) | ||
危険物質・リサイクル | Q | AU-042 | 環境親和性 |
AU-060 | 危険物質(総合) | ||
AU-061 | アスベスト | ||
AU-062 | カドミウム | ||
AU-063 | CFC | ||
AU-064 | 爆発物 | ||
AU-065 | 水銀 | ||
AU-066 | 溶剤 | ||
AU-122 | リサイクル | ||
AU-160 | 銅 | ||
外装部品等 | R | AU-012 | バンパー |
AU-025 | ボンネットラッチシステム | ||
AU-045 | 外部突起物 | ||
AU-051 | 前部保護システム | ||
AU-102 | ドライブシャフトの保護 | ||
AU-150 | 前部潜り込み防止装置(FUP) | ||
AU-151 | 側面突入防止装置(LP) | ||
AU-152 | 後部突入防止装置(RUP) | ||
AU-155 | ホイールガード | ||
歩行者保護 | S | AU-117 | 歩行者保護 |
換気/空調 | T | AU-067 | 換気/空調システム |
付属品 | U | AU-048 | 消火器 |
AU-049 | 応急処置用品 | ||
AU-147 | 工具キット | ||
無線通信規則 | V | AU-120 | 無線システム(連動系) |
AU-121 | 無線システム(車載SRD) | ||
安全規則(総合) | W | AU-131 | 安全規則(総合) |
AU-180 | 改造自動車 | ||
公共サービス車 | X | AU-013 | バスの構造 |
AU-014 | バスの非常出口 | ||
AU-015 | バスの通路、座席配置 | ||
AU-016 | バスのキッチン、トイレ等 | ||
AU-017 | バスの乗車定員(座席及び立席数) | ||
AU-018 | バスの乗員保護 | ||
AU-019 | バスの自動ドア等 | ||
AU-020 | バスのステップ、フロア | ||
AU-021 | バスの上部構造の強度 | ||
特殊目的車 | Y | AU-133 | 特殊目的車(総合) |
AU-134 | 救急車 | ||
AU-135 | 危険物搬送車 | ||
AU-136 | タクシー | ||
AU-137 | 超大型車 | ||
電気自動車 | Z | AU-170 | 電気自動車 |
AU-171 | 燃料電池 |