A 認証
国・地域名:EU
国コード:AUC-002
サブカテゴリー名:
型式認証(車両)
型式認証(部品)
AUVIデータコード:
AU-007-1639~1642
AU-008-0845~0847
EUでは、乗員や脆弱な道路利用者の保護の観点から先進的安全装置の搭載を義務付け、2022年7月6日から適用される欧州議会・理事会規則『(EU) 2019/2144』を補完するとともに、『(EU) 2018/858』の附則II(EU型式認証要件)を一部改訂する次の委員会委任規則が公布されています。
① 『(EU) 2021/1243:自動車へのアルコールインターロック設置の容易化に関する詳細規則を定めることによって(EU) 2019/2144を補完する委員会委任規則』(5頁、8月19日発効)
『(EU) 2019/2144』では、先進的車両システムの1つとして、2022年7月6日から、カテゴリーM、Nの車両の新型式に、2024年7月7日からはすべての新車にアルコールインターロックの設置を容易化することを義務付けており、本委任規則では、その詳細規則を次のように定めている。
- 附則I:技術要件、附録:メーカーの申告書様式
- 附則II:『(EU) 2019/2144』の附則IIのうち、アルコールインターロック設置の容易化に関する要件(E1)の欄に、「(EU) 2021/1243」と明記する。
- 附則III:『(EU) 2018/858』の附則IIに、「アルコールインターロック設置の容易化」を追加する。
② 『(EU) 2021/1341:運転者の眠気・注意力警告システムに係わる自動車の型式認証のための具体的なテスト手順と技術要件に関する詳細規則を定めることによって(EU) 2019/2144を補完する委員会委任規則』(16頁、9月5日発効)
『(EU) 2019/2144』では、先進的車両システムの1つとして、運転者の眠気・注意力警告(DDAW)システムを、2022年7月6日から、カテゴリーM、Nの設計最高速度が70 km/hを超える車両の新型式に、2024年7月7日からはすべての新車に装備することを義務付けており、本委任規則では、その詳細規則を次のように定めている。
- 附則I第1部:DDAWシステムの技術要件(定義、一般的技術要件、特定の技術要件)
- 附則I第2部:DDAWシステムの検証のためのテスト手順(メーカーによる検証テスト、テスト要件、テストサンプル、環境条件、眠気の測定、代替眠気閾値、テスト結果、合格基準)
- 附則I第3部:認証当局および技術機関による技術文書の評価および検証テストの手順
- 附則II:『(EU) 2019/2144』の附則IIのうち、DDAWシステムに関する要件(E2)の欄に、「(EU) 2021/1341」と明記する。
同様に、先進的車両システムの1つであるインテリジェントスピードアシスタンス(ISA)システムについては、その特定のテスト手順、およびISAシステムを装備した自動車および単体技術ユニットとしてのISAシステムの型式認証要件に関する詳細規則を定めることによって(EU) 2019/2144を補完する委員会委任規則案(9頁)が公示されています。
また、これに関連して、委員会委任規則『(EU) 2021/1244』では、車載診断(OBD)情報や修理・メンテナンス情報(RMI)への標準化されたアクセス、および車両セキュリティ情報の要件とアクセス手順に関して、欧州議会・理事会規則『(EU) 2018/858』の附則Xを改訂しています(13頁、8月19日発効)。これによって、附則X(OBD情報およびRMI情報へのアクセス)を一部改訂するとともに、新しく附録3として、「車両セキュリティ機能にアクセスする独立したオペレーターの認証および認可手順」を追加しており、2023年7月23日から適用されます。
更に、8月24日付けEU官報L 299では、NRMM(非道路可動機械)用内燃エンジンのガス状および粒子状汚染物質の排出限度および型式認証に関する要件を定めた、欧州議会・理事会規則『(EU) 2016/1628』を補足して、その技術要件と一般要件を定めた委員会委任規則『(EU) 2017/654』を一部改訂する、委員会委任規則『(EU) 2021/1398』が公布されています(8頁、20日後に発効)。